2017/01/10 11:30
コニファー(conifer)とは針葉樹の事ですが、日本では主に園芸品種群に対しての呼称です。住宅の洋風化が進んで久しく、和風の庭木より洋風のコニファー似合う家が多くなりました。コニファーが日本に浸透して...
2017/01/03 14:55
1月4日(水)に、15cmポット苗のツツジ12種類を1本ずつ、此方で選んで御送りする予定です。有難い事に、2度目の御購入となります。此度御送りする12本のうち、6本は前回と同じ品種になります。もっと色んな品...
2017/01/02 01:04
明けましておめでとうございます。旧年中は、格別のお引き立てを賜り、誠に有難う御座いました。昨年は2月にネットショップを開設した傍ら、新たに魅力的な園芸品種を収集・栽培したりと、何かと新しい事に挑戦...
2016/12/28 15:00
別名:五色ケヤキ学名:Zelkova serrata‘Variegata’樹高:20m~30m 横幅:15m~20m ※樹高と横幅は原種のケヤキのもの。環境にも因る。樹形:扇形。葉色:緑色に白覆輪。新芽の斑は桃色を帯びる。冬は落葉...
2016/12/20 11:37
12月20日(火)に、15cmポット苗のツツジ6種類8本を、此方で選んで御送りします。此度は、小振りな花の品種を御希望との事なので、当方で7種吟味しました。ご好評につき、この規格の苗が少なくなってきており、御...
2016/12/19 20:27
12月19日(月)に、15cmポット苗のツツジ6種類を1本ずつ、此方で選んで御送りしました。此度は、沖縄への御届です。南国の沖縄には、派手で鮮やかな花が多い(偏見?)と思い、御送りするツツジも他の花に負けな...
2016/12/17 20:37
明日、12月18日(日)に、15cmポット苗のツツジ10種類を1本ずつ、此方で選んで御送りする予定です。この詰め合わせの内容を、開花期の写真を交えて簡単に御紹介します。尚、実際の花色は、掲載している写真より綺...
2016/12/16 15:24
学名:Nandina domestica樹高:2m~3m横幅:1m前後 ※樹高と横幅は環境に因る。樹形:株立ち。葉色:緑色。冬は紅葉。剪定・刈込:あまり必要ない。若木は放任しても良い。 2月から3月頃、古い幹やひ弱な幹を根...
2016/12/11 21:30
久留米ツツジの”黒光司(コッコウノツカサ)”が、冬の寒さで紅葉しております。ツツジ・サツキには、冬になると紅葉する品種があります。流石に花の美しさには負けますが、赤茶色から赤...
2016/12/10 10:53
早いもので、12月も半ばに差し掛かり、朝晩はかなり冷えて来ました。このぐらいの時節になると、コニファーの葉も衣替えの如く、冬の装いに変わる品種が多いです。青色のコニファーが白色になったり、黄色のコニ...
2016/12/06 15:09
学名:Thuja occidentalis ‘Rheingold’樹高:2m横幅:2m ※樹高と横幅は環境にも因る。樹形:幼木は半球形。成木になると、芯が伸びて円錐形になるが、摘芯すれば半球形を維持出来る。葉色:橙色を帯びた黄色。...
2016/11/29 20:39
本日、15cmポット苗のツツジ12種類を1本ずつ、此方で選んで1箱に詰め合わせて御送りしました(BASEではないですが)。この『12本詰め合わせ【ツツジ】15cmポット』の内容を、簡単に御紹介します。今回御送りした...
2016/11/21 15:17
ヒノキ科ヒノキ属学名:Chamaecyparis pthyoides 'Purple Heather'樹高:2m。 ※樹高は環境にも因る。樹形:(狭)円錐形。又は円柱形。枝葉は密に茂り、自然と綺麗な円錐形の樹形に育て易い。葉色:淡緑色。冬は...
2016/11/20 14:38
※最終更新日:2022/11/7サザンカ(山茶花)ツバキ科ツバキ属 学名:Camellia sasanqua樹高:庭では3m~5mぐらいが多いが、10m~15mになる場合もある。樹形:立性。葉色:濃緑色。新芽は赤色。常緑広葉樹。剪定...
2016/11/14 21:40
初冬を迎える頃には、花が少なくなり、秋と比べて少し寂しくなりがちです。そんな中、サザンカ(山茶花)”Camellia sasanqua”が開花し始めています。サザンカはツバキ科ツバキ属の常緑小高木です。東...