2016/12/19 20:27
12月19日(月)に、15cmポット苗のツツジ6種類を1本ずつ、此方で選んで御送りしました。
此度は、沖縄への御届です。
南国の沖縄には、派手で鮮やかな花が多い(偏見?)と思い、御送りするツツジも他の花に負けない、派手で人目を惹く、美しい品種を選んでみました。
この詰め合わせの内容を、開花期の写真を交えて簡単に御紹介します。
尚、実際の花色は、掲載している写真より綺麗です(特に桃色の花)。
開花をお楽しみに御待ちください。
特に記載がない限り、開花は4月下旬から5月上旬頃が盛りですが、暖かい沖縄ではもっと早く開花すると思います。
1.日の出(ヒノデ)
花色は紅色を帯びた濃桃色で、中輪咲きです。紅色と桃色の中間のような色合いで、美しく人目を惹きます。
冬は葉が赤茶色に紅葉します。
日差しが少ないとあまり紅葉しません。
2.デザイリー
アザレアとの交配種で、4月上旬から中旬に、花は桃色で、やや大きめの一重中輪咲きです。
早咲き種なので、他のツツジが咲かないうちに鮮やかに開花し、とても目立ちます。
3.カメレオン
ツツジとアザレアのハイブリッドです。
咲き始めは濃紅色が主体ですが、時間が経過して退色してゆくと、淡桃色が主体になっていきます。
この花色の変化が、カメレオンという名の由来だそうです。
濃紅色と淡桃色の花を1株で楽しめます。
独特な花色で、人目を惹く美しさです。
4.紅(クレナイ)
下の写真では色がぼやけていますが、濃桃色を帯びた淡紅色の花を咲かせます。
一重で大きめの中輪咲きです。
淡紅色の大きい花は存在感があります。
5.レックス
鮮やかな淡橙色で中輪の花を咲かせます。
橙色のツツジは珍しいと思います。
開花は4月で、他のツツジよりやや早く開花します。
開花して暫くすると花色が褪せますが、退色した花も綺麗です。
6.貴婦人(キフジン)
平戸ツツジと久留米ツツジの交配種で、淡紫色で二重の花を咲かせます。
中輪多花性で、開花期は株が紫色に覆われます。
花弁の外側が紫色で、中心に向かうにつれ、徐々に薄くなってゆきます。
紫色のグラデーションが美しく特徴的です。
中心部は白色のようになり、上弁の黄緑色の斑点が映えます。
気品のある美しさで、他の紫色のツツジとは一線を画する品種です。
----------------------------------------------------------------------------------------------
以上、特に鮮やかな6種を選びました。
アザレアや平戸ツツジの交配種は、耐寒性が増しているとはいえ、やはり暖かい地域がより良いと思いますので、御送りしたツツジも元気に育ってくれると思います。
御気に召して頂けたら幸いです。
※関連記事
ツツジ ”貴婦人”:淡紫色のグラデーションが美しい、気品ある「貴婦人」