-
平戸ツツジ【曙】18cmポット 樹高約60cm
¥1,900
SOLD OUT
18cmポットの平戸ツツジ【曙】です。 ポットを含まない樹高と幅が約60cm、幅が約50cmです。 画像の苗よりは大きいです。 平戸ツツジは、長崎県の平戸で古くから植栽されてきた、大型ツツジの品種群の総称です。 曙は4月下旬から5月上旬頃に、淡桃色の花を咲かせます。 花弁の縁に白い覆輪があり、上弁に濃紫紅色の斑点があります。 大輪の花は見応えがあります。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 主な植栽用途は、生垣、鉢植え、庭木、花壇、花材、盆栽等です。 ツツジの中では大型で、人が隠れる程度の生垣にも向きますが、低く刈り込んでも使い易いです。 平戸ツツジは、ツツジの中では耐寒性がやや弱い部類です。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
【斑入りケヤキ】樹高約1.2~1.3m
¥5,800
SOLD OUT
21cmポットの斑入りケヤキです。 ポットを含まない樹高が約1.2mから1.3mです。 ケヤキの斑入り品種で、緑色の葉に白覆輪の斑が入ります。 新芽は斑が桃色を帯び、より美しいです。 秋に赤色から赤茶色に紅葉し、冬は落葉します。 風通しの良い日向を好みます。 夏の強い日差しで、葉焼けすることがあります。 鉢植えの場合、夏の西日を避け、乾燥し過ぎないように灌水してください。 強健で育て易いです。 稀にカミキリムシの成虫が幹を食害したり、幼虫が幹の内部を食害したりします。 成虫は捕殺し、幼虫の開けた穴にはスミチオン等の殺虫剤をスポイト等で注入してください。 主な植栽用途は、鉢植えや盆栽等です。 高木で葉張りも出る為、露地植えにするには、剪定で大きさを抑えるか、広い場所に植える必要があります。 根が良く伸び、家の基礎の下までくるので、家から離して植える事をお勧めします。 反面、強風には強い為、風除けになります。 【備考】 ・冬は落葉します。 ・排ガスに弱い為、大都市には向かないようです。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ・斑入りケヤキの紅葉 https://plant.thebase.in/blog/2016/11/12/212546
-
セイヨウイボタノキ【シルバープリペット】樹高0.5m~0.6m
¥2,200
SOLD OUT
18cmポットのシルバープリペットです。 ポットを含まない樹高と幅が約0.5mから0.6mです。 緑色の葉に白覆輪が入り美しいです。 斑入り葉の品種は夏に葉焼けする品種が多いですが、シルバープリペットは葉焼けし辛く、真夏でも美しい葉を鑑賞出来ます。 5月から6月頃、香りの良い白い花が咲きます。 強健で萌芽力が強く、育て易いです。 冬の寒さで落葉することがありますが、春には芽吹きます。 風通しの良い日向を好みますが、多少の半日陰でも鑑賞出来ます。 主な植栽方法は、庭木や生け垣、グラウンドカバーや寄せ植え、鉢植えや花壇等です。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 セイヨウイボタノキ ”シルバープリペット”:白覆輪の葉と白花が美しい強健な庭木 https://plant.thebase.in/blog/2016/08/25/130808
-
アザレア(品種不明)【白地桃覆輪】18cmポット
¥1,500
SOLD OUT
18cmポットのアザレアです。 ポットを含まない樹高は約0.4m~0.5mです。 品種は不明ですが、4月から5月頃に、白地に桃覆輪の花を咲かせます。 豪華且つ可愛らしい感じの花です。 花付きは良く、花期は株全体が花に覆われます。 アザレアは、東洋のツツジを西洋で品種改良したものです。 ツツジに比べ、寒さにはやや弱いですが、関東なら外でも越冬し易いです。 多少葉が痛みますが、春に綺麗な新芽が展開します。 より冷涼な地域では、冬は霜が降りる前に温室や屋内等に入れてください。 屋内で越冬なさる場合は、窓越しに日差しを当ててください。 風通しの良い日向から半日陰を好みます。 2月から3月頃と5月から6月頃に施肥をしてください。 主な植栽用途は、鉢植え、花材等です。 露地でも越冬可能な関東以南でしたら、ツツジと同様に植栽出来ます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
平戸ツツジ【大紫(オオムラサキ)】樹高約0.8m
¥2,600
SOLD OUT
21cmポットの平戸ツツジ【大紫(オオムラサキ)】です。 ポットを含まない樹高が約0.8mです。 平戸ツツジは、長崎県の平戸で古くから植栽されてきた、大型ツツジの品種群の総称です。 樹高はおよそ2~3mほどになります。 大紫は4月から5月頃に、直径6~8cmほどの大きな紫色の花を咲かせます。 花弁の上弁に濃紫紅色の斑点があります。 強健で育て易いです。 日向から半日陰を好みます。 主な植栽用途は、生垣、鉢植え、庭木、花壇、花材、寄せ植え、盆栽等、多様です。 人が隠れる程度の生垣にも向きますが、低く刈り込んでも使い易いです。 平戸ツツジはツツジの中では耐寒性がやや低い部類です。 植栽可能範囲の目安は、北海道南部以南です。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【暮の雪(クレノユキ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【暮の雪(クレノユキ)】です。 暮の雪は4月に、白色で中輪の花を咲かせます。 透き通るような純白の花の上弁に、黄緑色の斑点が映えます。 清楚な印象で美しいです。 他のツツジと併せると互いに引き立ちます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935 久留米ツツジ ”暮の雪(クレノユキ)”の開花 https://plant.thebase.in/blog/2016/04/05/215206
-
久留米ツツジ【黒光司(コッコウノツカサ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【黒光司(コッコウノツカサ)】です。 黒光司は4月下旬から5月上旬に、黒色を帯びた濃紅色の花を咲かせます。 一重の中輪咲きです。 黒色を帯びて、赤色が深味を増した印象です。 赤花の久留米ツツジの中でも、特に深い赤花です。 黒色を帯びた独特の花は、単体でも美しいですが、他の品種と併せても引き立ちます。 久留米ツツジの中では、開花は遅い方です。 葉は常緑です。枝葉が緻密に茂るので、刈り込みによる仕立物にも向きます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935 久留米ツツジ ”黒光司(コッコウノツカサ)” と ”黒光錦(コッコウノニシキ)” https://plant.thebase.in/blog/2016/04/17/174343 冬の侘しい庭を彩る、久留米ツツジ ”黒光司”と”黒光錦”の紅葉 https://plant.thebase.in/blog/2016/12/11/213014
-
ツツジ【貴婦人】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットのツツジ【貴婦人】です。 貴婦人は平戸ツツジの交配種です。 平戸ツツジの花がやや小さくなった代わりに、花付きが良くなっています。 二重の中輪多花性で、開花の時期は株全体が花色に染まります。 4月下旬から5月上旬に、淡紫色の花を咲かせます。 花弁の外側が紫色で、中心に向かうにつれ、徐々に薄くなってゆきます。 紫色のグラデーションが美しく特徴的です。 中心部は白色のようになり、上弁の黄緑色の斑点が映えます。 中輪の花は一つ一つに見応えがあり、淡紫色のグラデーションは鮮やかさと気品を兼ね備えます。 紫色のドレスを身に纏う、美しく上品な「貴婦人」という印象を受けます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【銀河】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【銀河】です。 銀河はアザレアとの交配種で、4月に淡桃色で一重中輪の花を咲かせます。 同じくアザレアとの交配種であるデザイリーより、花色が淡く、花弁が可愛らしい感じです。 淡緑色の葉に覆輪の斑が差し、とても美しいです。 仄かに明るく輝いているような印象を受けます。 目を引きますが派手過ぎず、調和を乱さない美しさだと思います。 常緑樹なので、開花期以外にも通年お楽しみ頂けます。 枝葉が緻密に茂るので、刈り込みによる仕立物にも向きます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【紫水晶(ムラサキスイショウ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【紫水晶(ムラサキスイショウ)】です。 紫水晶は4月に、白色で淡紫覆輪の花を咲かせます。 「裾濃の糸(スソゴノイト)」や「紫胡蝶(ムラサキコチョウ)」等、紫色が主体の品種とは大分趣が異なります。 明るく透明感がある美しい花は、紫水晶の名が相応しいと思います。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【今猩々(イマショウジョウ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【今猩々(イマショウジョウ)】です。 今猩々は4月に濃紅色の花を咲かせます。小輪の二重咲きです。 他のツツジと比べてかなり小さい花が、株全体を紅色に染める姿は、独特の趣があります。 同じ久留米ツツジの赤花に「太陽」がありますが、太陽がやや大きめの朱色に近い赤花で、立性の性質が強いのに対し、今猩々は濃紅色の二重小輪で、横張りの性質が強いです。 葉は常緑です。枝葉が緻密に茂るので、刈り込みによる仕立物にも向きます。 久留米ツツジは冬に葉が赤茶色になる品種がありますが、今猩々は特に紅葉し易いようです。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【紫胡蝶(ムラサキコチョウ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【紫胡蝶(ムラサキコチョウ)】です。 紫胡蝶は4月下旬から5月上旬に、濃紫色の花を咲かせます。 中輪の一重咲きです。 開花はやや遅い部類です。 「裾濃の糸(スソゴノイト)」と花色が似ています。 裾濃の糸がやや濃桃色を帯びた濃紫色なのに対し、紫胡蝶は濃桃色を帯びない、真の紫色という印象です。 裾濃の糸より、元気良く成長します。 葉は常緑です。枝葉が緻密に茂るので、刈り込みによる仕立物にも向きます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【紅(クレナイ)】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【紅(クレナイ)】です。 紅は4月に、濃桃色を帯びた淡紅色の花を咲かせます。 やや早咲きで、一重でやや大きめの中輪咲きです。 大きめで紅色の花が、他のツツジに先駆けて株全体を覆う姿は、とても鮮やかで人目を惹きます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【明日香】15cmポット
¥750
SOLD OUT
15cmポットの久留米ツツジ【明日香】です。 久留米ツツジは、株全体を覆って花が咲く小輪多花性のツツジで、開花の時期は全体が花色に染まります。 明日香は4月から5月上旬に、橙色を帯びた淡桃色の花を咲かせます。優しげな印象の花です。 花は咲き進むと色が褪せてきますが、明日香は橙色が消えて淡桃色が強く発色します。色の移り変わりをお楽しみください。 強健で育て易いです。 日向から半日陰を好みます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
【ブルーパシフィック】15cmポット
¥700
SOLD OUT
地面を這うように放射状に伸びるコニファーです。段差があれば、形状に合わせて下垂して伸びます。 針状の葉は緑色で密に茂り、冬はやや褐色を帯びます。 強健且つ成長が旺盛で、緑色の匍匐性コニファーとして多用されています。 風通しの良い日向を好みますが、多少の半日陰でも生育します。 主な植栽用途は、グラウンドカバー、花壇、寄せ植え、ロックガーデン、鉢植え等です。 和洋問わず使い易い品種です。 以下の記事も御参考になれば幸いです。 ハイネズ ”ブルーパシフィック”:緑色で密に地面を覆う匍匐性コニファー http://plant.thebase.in/blog/2016/02/13/213337
-
ムクゲ【薄桃色底紅】15cmポット
¥1,500
SOLD OUT
15㎝ポットのムクゲです。 品種は不明ですが、薄桃色で底紅の花を咲かせます。 ポットを含まない樹高が約0.6mです。 ムクゲは落葉広葉樹の小高木です。 枝が上に向かって伸び、箒を逆さにしたような樹形になります。 幅があまり出ないので、狭い場所にも向きます。 夏から秋の長い間に掛けて、花を次々と咲かせます。 花の寿命は短いですが、次々と開花するので、長い間楽しめます。 強健且つ成長が旺盛で、育て易いです。 風通しの良い日向を好みます。 多少の半日陰でも生育しますが、花付きが悪くなります。 2月から3月に寒肥として緩効性肥料を、開花期頃に速効性又は緩効性肥料を施肥してください。 成長が旺盛なので、鉢植えの場合は肥料切れに注意してください。 剪定は落葉中が適期です。 ムクゲの花芽は5月以降に、その年に伸びた枝に形成されます。 それまでに剪定や刈込を済ませて頂ければ、花を観賞して頂けます。 剪定や刈込により樹形が整うと共に、新芽が萌芽してボリュームが出ます。 成長が旺盛で萌芽力がありますので、剪定等はし易いと思います。 込み合った枝を剪定して、樹幹内部に通風と採光を促すと宜しいかと存じます。 彦生えが発生し易いので、不要でしたら株元から剪定してください。 強健なので株が枯れることは少ないのですが、害虫は寄ってきます。 カミキリムシは見つけ次第捕殺してください。 幹に開けられた穴から木屑が出ている場合、幼虫のテッポウムシが食害しています。 細いノズルの付いた殺虫剤が量販店等で売られていますので、それで殺虫してください。 ガの幼虫は数が少なければ捕殺、多ければスミチオン等の殺虫剤を散布してください。 丸めた葉の中で食害するハマキムシは、葉ごと取って潰すと楽です。 アブラムシはスミチオン等の殺虫剤を散布してください。 露地植えの植栽可能範囲は北海道南部までです。 主な植栽用途は、庭木、鉢植え、花木、添景木、生け花等です。 落葉樹ではありますが、萌芽力があって刈込によく耐えますので、生垣等にも用いられます。
-
【ユキヤナギ】15cmポット
¥900
SOLD OUT
15cmポットのユキヤナギです。 樹高が2mほどになり、株立ちに育つ低木です。枝が弓なりに枝垂れます。 開花期の3月から4月頃には、弓なりの枝に小さく白い花が沢山咲き、株全体が雪が積もったかの様に花に覆われます。 冠雪したような花期の姿とヤナギに似た葉の形から「ユキヤナギ」と名付けられたようですが、バラ科シモツケ属です。 落葉広葉樹なので、晩秋に黄色から赤色に紅葉して落葉します。 風通しの良い日向を好みます。 強健で病害虫に強く、樹形が自然と整い易いので、手間が掛からず育て易いです。 剪定と刈込は、4月の開花直後がお勧めです。 放任しても樹形は整いますが、株内側の枯れ枝や古い枝を剪定し、風通しを良くするとともに株の更新して頂くとより良くなります。 込み合った枝の剪定も、通風と採光を良くします。 大きくしたくない場合は、大きさを維持する為に枝先を切り戻してください。 秋には来春の花芽ができますので、枝先の剪定は控えてください。 主な植栽方法は、シンボルツリー、鉢植え、庭木、生け花、根締め、添景木等です。 落葉樹ですが、生垣にもなります。 自然樹形の枝垂れた生垣の他、小さく刈り込んだ生垣にも使われます。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ユキヤナギ(雪柳):冠雪したように白花に包まれる、育て易い花木 http://plant.thebase.in/blog/2016/09/13/162248
-
【ブルーカーペット】幅0.8~0.9m
¥3,500
SOLD OUT
18cmポットのブルーカーペットです。 幅約0.8~0.9mの大株です。 枝が水平や斜め上に伸びる匍匐性のコニファーです。 葉は青緑色又は灰青色です。冬は紫色と褐色を帯びます。 強健で成長が早く、育て易いです。 風通しの良い日向を好みますが、ある程度の半日陰でも生育可能です。 剪定と刈込は、3月から梅雨明けまでがお勧めです。樹形が整うほか、枝ぶりが充実します。 主な植栽方法は、グラウンドカバーや寄せ植え、花壇、鉢植え、低い生垣、ロックガーデン等です。 広い場所にて、単体で大きく育てても見応えがあります。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ニイタカビャクシン ”ブルーカーペット”:青緑色のカーペットの如く地面を覆う、美しく逞しいニファー http://plant.thebase.in/blog/2016/02/14/200324
-
【ローズダリス】15cmポット
¥700
SOLD OUT
15cmポットのローズダリスです。 自然と卵型の樹形に育ちやすいコニファーです。 葉は淡緑色です。冬は赤紫色になります。 最終樹高は3mほどです。 病害虫に強く、強健で育て易いです。 風通しの良い日向を好みますが、多少の半日陰でも生育可能です。 剪定と刈込は、3月から梅雨明けまでがお勧めです。樹形が整うほか、枝ぶりが充実します。 自然と樹形が整い易いです。 主な植栽利用方法は、生垣や庭木、シンボルツリーです。 下枝を剪定して上部だけ球形に仕立てるスタンダードのトピアリーも人気があります。 立性のコニファーの中では樹高が低い部類ですので、大きく育ちすぎて困る事は少ないと思います。
-
【ガクアジサイ】樹高約40~50cm
¥1,300
SOLD OUT
15cmポットのガクアジサイです。 ポットを含まない樹高が約40~50cmです。 6月頃、枝先に小型の両性花多数と、それを縁取るように装飾花を咲かせます。 花の色は土の酸度や肥料等で変わります。土が酸性だと青色、アルカリ性だと赤色が強くなります。 冬は落葉します。 とても丈夫で病害虫も少ないので、育て易いです。 夏の強い西日が当たらない半日陰を好みます。 主な植栽用途は、庭木、鉢植え、花材、根締め等です。 植栽範囲は、北海道南部以南です。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 アジサイ "ガクアジサイ":梅雨を代表するアジサイの原種 http://plant.thebase.in/blog/2016/02/02/211354 ガクアジサイの開花 https://plant.thebase.in/blog/2016/06/18/145036
-
平戸ツツジ【曙】18cmポット
¥1,600
SOLD OUT
18cmポットの平戸ツツジ【曙】です。 ポットを含まない樹高と幅が約0.4mです。 平戸ツツジは、長崎県の平戸で古くから植栽されてきた、大型ツツジの品種群の総称です。 曙は4月下旬から5月上旬頃に、淡桃色の花を咲かせます。 花弁の縁に白い覆輪があり、上弁に濃紫紅色の斑点があります。 大輪の花は見応えがあります。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 主な植栽用途は、生垣、鉢植え、庭木、花壇、花材、盆栽等です。 ツツジの中では大型で、人が隠れる程度の生垣にも向きますが、低く刈り込んでも使い易いです。 平戸ツツジは、ツツジの中では耐寒性がやや弱い部類です。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【暮の雪(クレノユキ)】12cmポット
¥525
SOLD OUT
12cmポットの久留米ツツジ【暮の雪(クレノユキ)】です。 ポットを含まない樹高と幅が約15cm~20cmです。 暮の雪は4月に、白色で中輪の花を咲かせます。 純白の花の上弁に黄緑色の斑点が映えます。 他のツツジと併せると互いに引き立ちます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【紅(クレナイ)】12cmポット
¥525
SOLD OUT
12cmポットの久留米ツツジ【紅(クレナイ)】です。 ポットを含まない樹高と幅が約15cm~20cmです。 紅は4月に、濃桃色を帯びた淡紅色の花を咲かせます。一重の中輪咲きです。 やや早咲きです。 紅色で中輪の花が株全体を覆う姿はとても鮮やかで人目を惹きます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935
-
久留米ツツジ【ナザリウム】12cmポット
¥525
SOLD OUT
12cmポットの久留米ツツジ【ナザリウム】です。 ポットを含まない樹高と幅が約15cm~20cmです。 ナザリウムはアザレアとの交配種で、4月に赤色に近い濃桃色の花を咲かせます。 二重の中輪咲きです。 「デザイリー」に似ますが、ナザリウムは花色が赤色に近いです。 デザイリーと同じく早咲き種で、他のツツジが咲かないうちに鮮やかに開花し、とても目立ちます。 時節によっては、花は咲いておりません。 また、花の咲き進みは御了承ください。 以下の説明も御参考になれば幸いです。 ツツジ・サツキの育て方 http://plant.thebase.in/blog/2016/03/29/211935 ツツジ ”デザイリー”と”ナザリウム”の開花 http://plant.thebase.in/blog/2016/04/02/121315